Google Analyticsは言わずとしれた無料のホームページ分析ツールです。
一日のアクセス数はもちろんのこと、様々な情報を解析することが可能で、
各種広告のパフォーマンスを測定したり、
さらにgoogleタグマネージャを利用することでさらにさらに詳細にページを分析することが可能になります。
Googleアナリティクスでできること
カスタマイズをしなくても、下記のようなデータがわかります。
- 時間帯ごとのアクセス数
- お客様がホームページにアクセスした経路
- お客様の性別や年齢
- ページからすぐに離れたお客様の割合
- どのページが一番見られているか
などなど・・・。カスタマイズなしでもある程度の基本情報を得ることができます。
さらに、詳細に手を加えることで下記のようなことも可能となります
- お問い合わせ数の分析
- 流入経路とお問い合わせ数のクロス分析
- 広告と利益の分析
- ページ滞在時間
- ページの下部まで読まれた率
などなど・・・。こんなツールが無料で提供されていることに驚きです。
ウェブ解析士の分析スキルととても相性の良いツールです。
GAIQについて
試験内容は、基本~中級程度のGoogleアナリティクスの操作方法についての問題と、
データから読み取れる情報の正誤問題などでした。
難易度は、しっかり勉強していないと難易度は高いと感じます。
というのも、そもそもGoogleアナリティクスの用語についての理解が必要で
そのための準備知識がないと
問題の意味がわからないことが多くあるとおもいます。
実際、実務レベルでGoogleアナリティクスを利用していた私もあらためて勉強になることが多くありました。
実務レベルでのアナリティクス運用がしっかりできると証明に足る資格認定であると考えています。